肝機能障害|渡内科 胃腸科|肝臓も早めのケアを

メディカルポート 03-3877-8949 駅前郵便局
向かい
肝機能障害

肝機能障害とは

肝機能障害は、血液検査で肝臓関連の異常値を認めた場合の総称です。

代表的な検査項目はGPT(ALT),GOT(AST),γGTPです。
GPTは肝細胞の損傷の指標、γGTPは過剰なアルコール摂取の指標、GOTは細胞(肝細胞、その他の臓器の細胞)の損傷の指標となります。
慢性的に異常値を示す疾患としては慢性ウイルス性肝炎、肝硬変、脂肪肝、一過性に異常値を示す疾患としては風邪等のウイルス感染症、サプリメントも含めた薬剤の服用、アルコールなどがあります。

この中でも一番気をつける必要がある疾患は慢性ウイルス性肝炎です。
血液検査で、GPTの異常が指摘された場合は必ずB型、C型肝炎ウイルスの検査を受けるようにしましょう。
肝炎ウイルスが陽性の場合は肝臓専門医のいる病院で精密検査、治療が必要となります。
また脂肪肝も食生活の変化にともない増加してきた疾患です。
多くの場合は進行することはありませんがまれに肝炎を引き起こし悪化する場合もあり定期的に採血、超音波検査をおこなう必要があります。

このページの上へ